| 11月13日 ルクソール −115km− エドフ(ホルス神殿) −70km− コムオンボ(コムオンボ神殿) −35km− アスワン(アスワン観光、切りかけのオベリスク、アスワンハイダム、ナイル川セイリング)(アスワン ピラミサイシスアイランド泊) |
アスワンにて

14:36 昼食のあとは外に出て少し歩くとオベリスクの採石場跡がありました。

採石場跡の上から。

何があるかと言えば、これは「切りかけのオベリスク」だそうです。

花崗岩の一枚岩から42mのオベリスクを切り取ろうとしたけれど
両側を堀り込んだ段階で割れ目ができてしまい放棄されたもの。

もし、きれいに切り取られて完成していれば最大級のものになっただろうということです。

アスワンの街のガソリンスタンド。
人口20万人のアスワンの町は近代的できれいです。

アスワンハイダムにやってきました。
1902年にイギリス人がここに小さなダムを作ったのですが、水の需要が大きくなり、
1960年にこの大きなハイ・ダムが着工され、11年後の1971年に完成しました。
アスワンハイダムが作る湖は当時のエジプト大統領の名をとりナセル湖と呼ばれています。

15:37 堰堤の下側です。

ダム下流のナイル川に浮かぶファルーカ(帆掛け船)

食事時にはファルーカがひしめくように動き出す。

16:12 私たちはこれに乗って、島のホテルに向かいます。
アスワン・ハイダムの湖底に沈んだヌビア地方の人々が働いています。

船の中ではタンバリンのような楽器でリズムを刻み、歓迎の踊りや歌を一緒に歌いました。

対岸にはアガサクリスティが泊まり込んで推理小説「ナイルに死す」を執筆したというホテル
もあります。映画「ナイル殺人事件」になった原作小説です。

島に着きました。この島全部がイシスアイランドホテルです。

夕食は暗くなってから別の島のレストランにモーターボートで行っての雰囲気の良い食事でした。

ここのお薦めドリンクはトロピカルな三色ドリンクです。
エジプトでのナイル川最上流部に来ています。

明日はまだ少し上流部に行きます。
今日は朝7:45から出発して結構な強行軍の一日でした。