よいよい写真館>番外編>グランドキャニオンへの旅>第6日目(午前)
| ラスベガス08:00~ (バス移動345km5時間) ~ 南カリフォルニア昼食 アウトレットショッピング1時間半 ~ ロサンゼルス観光3時間 ~ 18:00ロサンゼルス泊 |
TANGER OUTLET CENTERの出入り口にて

10/22 ここもビュッフェ形式の朝食(バイキング)です。食べられるだけとるのがマナーです。
これからロサンゼルスまで345km、5時間ひたすらバスで走ります。お腹を満たしておきます。

8:00 に出発し、ラスベガスの町外れですが新しくビルが建設されています。
しばらく沿線ウォッチングを続けます。

ひたすらバスは走り、見えるのは高架道路の外側にトカゲや、

ヘビが描かれているのが見えますが、どういう意味かなあ。

ここはまだ道路を舗装しているところです。

道路ができれば家が建つ。窓ガラスが入ったばかりの建築中。

集落全体が建築中のようです。
ここを最後にしばらく人家が見えなくなりました。

ラクダが似合いそうな、緩やかな砂漠丘陵地帯です。

砂漠を走っているかと思ったら突然にこんな街が現れたり。

すぐ次にはまた無人地帯が広がっています。

湖の中に立つ不思議な塔が左右に霧を吹き出しているように見えました。

10:00 延々と走って来て、やっとカリフォルニア州に入ります。

5分ぐらい走ると、こんな標識がありました。ゴーストタウンです。
ここには銀鉱山跡がアミューズメント化したものがあるようです。

立体交差した下の道路を上から撮りました。まっすぐにどこまでもか。

カリフォルニアらしい明るい雰囲気と思ったのですが、アウトレット・センターに立ち寄ったのでした。

観光客ではなく結構地元民が買い物に来ている店のようです。

建物は通路の片側にブースが並んでいます。

通路は屋根の下でたくさんの部屋を結んでいます。

COACHの店です。

安い!かどうか。

2,3の店に入ってみましたが、やはり観光客より地元の人が多いかな。

キッチンコレクションの店もありました。

広い駐車場を囲むように、向こう側にまで店は続いていました。

11:45 カーネルおじさんのいそうな店です。

ツアーが予約していたバーガー店の入り口です。

本場のハンバーガーをケチャップをかけてほおばりました。
よいよい写真館>番外編>グランドキャニオンへの旅>第6日目(午前)